
「スマホで撮った写真や動画をパソコンやテレビなどの大画面で家族といっしょに見たい」、「スマホのゲームをPCでプレイーしたい」などと思ったことはありませんか?そんな希望を実現させてくれる機能が、スマホ画面ミラーリングです。
スマホ画面ミラーリングとは
スマホ画面ミラーリングとは、スマホの画面をほかのデバイス、例えば、パソコンやテレビ、iPadなどの画面に映し出す機能のことです。
スマホ画面をミラーリングするには、無線と有線の2つの方法があります。無線でのスマホ画面ミラーリングは、ケーブルが不要ですので、配線を気にせず、Wi-Fiが届く場所であれば、どこでもいいというメリットがあります。その反対に、有線でのスマホ画面ミラーリングは、ケーブルが届く範囲内でしかありません。
ミラーリングアプリのご紹介
スマホの画面をパソコンに映すアプリ、スマホをテレビに映すアプリ、スマホをiPadにミラーリングするアプリの3つの面からご説明致します。
スマホの画面をパソコンに映すアプリ
ApowerMirror
ApowerMirrorは有線や無線でAndroidスマホの画面をパソコンに表示させることができ、パソコンの画面をスマホにミラーリングすることもできます。有線でミラーリングする場合、PCからスマホを操作することもできます。それで、スマホゲームをPCでプレイしたい人々に愛用されています。

LetsView
LetsViewはスマホの画面をPCで表示させる完全無料の画面ミラーリングソフトです。LetsViewを使ってスマホをの画面をパソコンに出力するだけでなく、音声もパソコンにストリーミングできます。またスマホをパソコンにミラーリングしながら、スクリーンショットを撮影したり、画面録画をしたりすることもできます。
AirMore
AirMoreはオンラインでスマホのデータを管理する無料のウェブサービスです。PCとスマホとの間のデータ転送が主機能です。Androidスマホの画面をPCにミラーリングする機能も追加されていますので、多くのユーザはそれをスマホミラーリングソフトとして使用しています。

スマホをテレビに映すアプリ
ApowerMirror
ApowerMirrorは専門のスマホミラーリングソフトです。そのソフトの究極の目標はすべてのデバイス間の画面ミラーリングを達成することにあるようです。今のところ、スマホをパソコンにミラーリングできるほかに、無料でiPhoneやAndroidスマホをテレビにミラーリングすることも可能です。
テレビにApowerMirrorのTV版アプリをインストールします。
スマホにApowerMirrorのスマホ版をインストールし、2つのデバイスを同じWi-Fiに接続した後、スマホの画面をテレビに出力できます。詳細はこちらをご参照ください。
Chromecast
Chromecastでは、Androidスマホの画面を出力できます。iPhoneの画面をミラーリングすることはできません。Chromecastのセットアップが終わったら、スマホのタスクメニューからミラーリング(キャスト)を選べばOKです。
スマホをiPadにミラーリングするアプリ
ApowerMirror
ApowerMirrorはスマホの画面をパソコンやテレビにミラーリングできるだけでなく、スマホの画面をほかのスマホやタブレットにも映し出すことができます。2つの端末にもApowerMirrorアプリをインストールし、それに同じWi-Fiに接続します。その後、簡単な操作でスマホの画面をタブレットに出力できます。
Android端末とiOS端末間の画面ミラーリング、Android端末間の画面ミラーリング、iOS端末間の画面ミラーリングはすべて可能です。
Inkwire
Androidスマホ同士で「指定された数字を入力するだけで」簡単に画面を共有できるアプリです。アプリを2つのAndroid端末にインストールし、画面を見せたい端末は「SHARE」、他の端末にアクセスしたい場合には「ACCESS」を押します。SHAREを押すと12桁のアクセスコードが発行され、 ACCESSを押した端末にこの数字を入力するだけで画面共有が始まります。

後書き
以上はミラーリングアプリをまとめてご紹介しました。スマホをPC、テレビまたはタブレットにミラーリングしたい場合、上記から適切なアプリを使ってください。それらのスマホ画面ミラーリングアプリの中に、一番専門のアプリはApowerMirrorです。それ1本あれば、スマホミラーリングは完璧にできます。
コメントを書く