Weverseというアプリでbts防弾少年団/SEVENTEEN/TXTなどの人気アイドルの動画を見たことがありますか。Weverseを利用して、アーティストに関する投稿を見たり、ファン同士と話し合ったりすることは面白いでしょう。この記事はPC/MacでWeverseを見る方法についてご紹介します。ご参考になれば幸いです。
WeverseをPC/Macに見る
WeverseをWindowsパソコンで見る
▶まず紹介したいのは画面ミラーリングの方法です。
Weverseは、韓国の様々な人気アイドルグループの動画が収録される人気アプリです。 Weverseはパソコン版がないため、今回はApowerMirrorという画面ミラーリングアプリを使って、スマホの画面をパソコンに映し出し、パソコンでWeverseを見る方法を説明します。ApowerMirrorは画面ミラーリング専用のアプリで、ios/Android/Mac/Windowsなどのデバイスと互換性があり、画面ミラーリング・画面録画などの機能が搭載されます。
☞使い方
ここではiPhoneを例としてご紹介します。
- 使っているiPhoneにApowerMirrorをダウンロードします。Windows/Macパソコン側もダウンロードしてインストールします。
- 全てのデバイスを同じネットワークに接続することをご確認ください。そして、スマホもパソコンもApowerMirrorを起動します。
- iPhone側はコントロールセンターから画面ミラーリングのアイコンをタップします。リストからApowersoft+パソコンの名前を選択します。
- そうすると、iPhoneの画面がWindows/Macに表示されます。
有線ケーブルを使ってiOSデバイスとパソコンを接続したい場合、この記事を参考してください。
エミュレーターでWeverseを視聴する
▶もう一つ紹介するのはアンドロイドエミュレーターを利用する方法です。
Android端末をご利用の場合、Androidエミュレーターを利用するのも良い方法です。Memu PlayerやNOX PlayerなどのAndroidエミュレーターを使えば、パソコンからエミュレーター内のスマホのアプリをダウンロードし、パソコンから直接スマホのソフトを利用することが可能です。
☞使い方
ここではAndroidを例としてご紹介します。
- パソコンにMemu PlayerやNOX Playerなどのエミュレーターをダウンロードします。
- エミュレーターを開いて、「Weverse」を検索してインストールします。
- エミュレーターから「Weverse」を起動すると、「Weverse」をPCで視聴できます。
まとめ
画面ミラーリングソフトウェアとエミュレータの使用には、それぞれメリットとデメリットがあります。 エミュレータは、MacコンピュータやiPhoneとの互換性がよくないので、iPhoneを使用している場合は、ApowerMirrorを使用することをお勧めします。 いずれにせよ、パソコンでWeverseの動画を見るのに役立ちますので、実際のニーズに応じてお選びください。
コメントを書く