かつて韓国製のMMORPGは世界中で大人気で、日本でも多くの人がプレイしていました。韓国のNCソフトが開発した『Lineage(リネージュ)』がその中の名作で、今もなお愛されています。5月末頃、そのスマホ版『リネージュM』が日本に上陸しました。リリースから、連日iPhoneとAndroidの無料ランキング上位を占めていました。元々はPCゲームなので、昔のようにPCのキーボードやマウスでリネージュMをプレイしたいユーザーもたくさんいます。これから、PCでリネージュMを遊ぶを方法を紹介します。

パソコンでリネージュMをプレイ可能な2つのツール

1ミラーリングソフト – ApowerMirror

ApowerMirrorとは、Android/iOSデバイスの画面をパソコンにミラーリングするソフトウェアです。その逆であるパソコン画面をスマホにミラーリングすることもできますし、ApowerMirrorのアプリケーション版を利用すれば、二台のスマホやタブレットの間の画面共有もできます。Androidデバイスなら、PCからの制御、ゲームキーボードなど更に多くの実用機能が使えます。つまり、Androidのユーザーなら、ApowerMirrorを使って、パソコンでリネージュMをプレイ可能です。具体的なやり方は下記の内容をご覧ください。

  1. 緑の「無料ダウンロード」ボタンをクリックして、ApowerMirrorをパソコンにダウンロード、そしてインストールします。

    無料ダウンロード

  2. Androidデバイスの「設定」から、「開発者向けオプション」に入って「USBデバッグ」をオンに切り替えます。「開発者向けオプション」が見つからない場合、「設定」から「端末情報」に入って、「ソフトウェア情報」を開いて「ビルド番号」を連続7回タップしてください。

    usbデバッグ設定

  3. ApowerMirrorを起動して、パソコンにUSBケーブルでAndroidデバイスを接続します。
  4. しばらくして接続がはじまり、成功に接続されれば、Androidアプリがインストールされます。
  5. Android画面に表示されるダイアログから「今すぐ開始」をタップし、Androidがパソコンにミラーリングされます。
  6. 「リネージュM」を起動してプレイします。キーボードでコントロールしたい場合は、ツールバーのキーボードアイコンをクリックして設定しましょう。

PCでリネージュM

ヒント:ゲーム用キーボードの使い方は「ゲームキーボードの使い方ガイド」という記事を読んでください。また、設定を保存しても使えない場合は、スマホの設定を調整する必要があります。具体的なやり方は「ゲームキーボードが使えない解決策」に書かれています。

2アンドロイドエミュレータ – NoxPlayer

Android端末を所持していない方は、PCだけでLineage Mをプレイできる方法を紹介します。PC用のAndroidエミュレータを利用すれば、PCにAndroidのアプリをインストールして使用できます。つまり、ブルスタ、NoxPlayerなどのエミュレータをPCにインストールすれば、リネージュMをPCでプレイできます。やり方も簡単で、下記の手順に従えばいいです。

  1. 公式サイトにアクセスして、NoxPlayerをダウンロードしてインストールします。
  2. NoxPlayerを開いて、内蔵のGoogle Playアプリをクリックします。
  3. Googleアカウントのログインが要求され、ログインしてから、「リネージュM」をみつけてインストールします。
  4. インストールした「リネージュM」を起動してプレイします。右側のキーボードアイコンをクリックして、リネージュM用のキーボードをカスタマイズします。

最後

以上が今回紹介したい二つのPCでリネージュMをプレイする方法です。PCで昔の感覚でこのMMORPG名作のスマホ版を体験したい方はぜひ試してください。Androidデバイスを持っているなら、機能の豊かなApowerMirrorでの方法がおすすめです。一方、Androidデバイスを持っていなければ、PCだけでリネージュMを遊べるエミュレータを使ってください。

評価:4.3 /5(合計26人評価)ご評価をいただいて誠にありがとうございました