イギリス作家J.K.ローリングの大人気小説『ハリー・ポッター』シリーズは世界中で4億部以上出版したベストセラーで、世界で最も売れたシリーズ作品です。どこでもハリーポッターの魔法世界に魅せられたファンがいます。ハリウッドにより映像化した劇場版映画も大ヒットで、ファンのみならず、普通の視聴者にも高く評価されています。現在、いよいよスマホでハリーポッターを体験できるアプリがリリースされました。公式スマホゲーム『ハリーポッターホグワーツミステリー』が今プレイ可能、グラフィックが良いので、画面の大きいPCでプレイしたいなら、続いての内容をご覧ください。
PCでハリーポッターホグワーツをやる方法2つ
ApowerMirrorでハリーポッターをプレイ
ApowerMirrorはPC用のスマホスクリーンミラーリングソフトです。iPhoneとAndroid、そしてWindowsとMac両方対応で、画面ミラーリング、スクリーンショット、録画、 PCでスマホを制御する機能、バーチャルキーボードなどの実用機能が搭載されています。ミラーリングにはUSBとWi-Fi両方で接続が可能で、PCでスマホの画面を表示するのに最高なソフトだと言えます。このソフトでHarry Potter Hogwarts Mysteryをプレイする方法は下記の通りです。
ApowerMirrorをPCにダウンロード・インストールして、起動します。
無料ダウンロード
Androidスマホの場合:
- Android「設定」の「開発者向けオプション」に入って、「USBデバッグ」を有効にします。
- USBケーブルを使って、Android端末をPCに接続します。
- AndroidがApowerMirrorに識別されて、ApowerMirrorのアプリがスマホにインストールされます。
- その後Android画面にダイアログが表示されたら、「今すぐ開始」をタップします。
それでスマホの映像がパソコンにキャストされて、インストールしたハリーポッターを起動すれば、マウスで遊べます。キーボードで操作したい場合はツールバーのキーボードアイコンをクリックして、バーチャルキーボードをカスタマイズする必要があります。
iPhoneの場合:
- iPhoneをPCと同じWi-Fiネットワークに接続します。
- iPhoneにインストールしたハリーポッターを起動して、iPhone画面の底から上にスワイプして、コントロールセンターを開いて、「画面ミラーリング」(iOS 11以下はAirPlayミラーリング)をタップします。
- 表示されるデバイスリストから、お使いのPCをタップします。
- しばらくすれば、iPhoneの画面がPCにミラーリングされます。
ご注意:AndroidデバイスはUSBとWi-Fi両方で接続可能ですが、iPhoneはWi-Fiのみ対応です。PCでスマホを制御する機能もAndroidのみ対応ですが、Android端末で初めてApowerMirrorに接続する場合は、PCでのコントロール機能をアクティベートするためにUSBで接続する必要があります。その後端末を再起動しなければ、Wi-Fiでも同じくPCでスマホを操作できます。
NoxPlayerでHarry Potter
NoxPlayer(旧Nox App Player)は有名のWindows PC向けのAndroidエミュレータです。Android対応のスマホゲームなら、ほとんどこのエミュレータを使ってWindowsパソコンで遊べます。もちろんNoxでHarry Potter Hogwarts Mysteryをプレイすることも可能です。その方法は下記の通りです。
- まずはパソコンにNoxをダウンロードしてインストールしましょう。
- Noxを起動して、内蔵のPlayストアを開いて、アカウントをログインして、プレイストアからハリーポッターをインストールします。
- インストールしたハリーポッターホグワーツミステリーのアイコンをクリックして、ゲームを起動すればプレイできます。
プレイできない場合は、NOXの設定を調整する必要があります。エミュレータのスマホモデルを変更したり、仮想キーを追加したり、ルート化をオフにしたりすれば、プレイできるようになるかもしれません。
結論
以上がミラーリングソフトとAndroidエミュレータでパソコンでハリーポッターをプレイする2種の方法でした。もちろんエミュレータでやる方が最も簡単で直接ですが、あくまでスマホでプレイする感覚でPCでプレイする場合は、ApowerMirrorがおすすめです。アカウントがバンされたり、スマホからのログイン履歴が削除されたりする心配もありません。
コメントを書く