Google Pixelシリーズのスマホは、広く一般のユーザーから推薦されます 。この記事では、Google Pixel 6をUSBケーブルとWiFiネットワークの両方でパソコンに接続し、画面を映す方法と、パソコン側からキーボードとマウスでスマホを操作する方法について説明します。Pixelをお使いの方、または興味がある方は、この記事をご覧ください。
無料ダウンロードパソコンから Google Pixel 6を見る・操作する
この記事はApowerMirror(エーパワーミラー)を例としてご紹介します。ApowerMirror(エーパワーミラー)は画面ミラーリング専用のアプリであり、このソフトウェアには、録画やホワイトボードなどの機能が組み込まれております。それらの機能を使って、お気に入りの画面を自由に録画し、共有することができます。 ソフトは無料版と有料のVIP版に分かれていて、無料版はパソコンから携帯電話の操作にも対応していて、パソコン上のマウスで携帯電話の画面をクリックして文字を入力することができます。
※無料版では1回のご利用に10分間の制限があり、その後にソフトを再起動するとさらに10分間のミラーリング時間を得ます。
ケーブルでGoogle Pixel 6をPCに映す
まずは有線接続の方法です。☟
- スマホとパソコンにApowerMirrorをダウンロードします。
- USBケーブルででGoogle Pixelスマホとパソコンを接続するには、スマホからデバッグモードを有効にする必要があります。スマホの設定に入り、システムをタップして端末情報を選択します。そしてビルド番号を7回タップします。
- 設定のページに戻って、詳細設定を開きます。この後、開発者向けオプションをタップして、USBデバッグをオンにします。
スマホからデバッグモードをオンにした後、ミラーリングアプリを起動して、USBケーブルでスマホとパソコンを接続すれば画面のミラーリングを開始できます。
無線接続でGoogle Pixel 6をパソコンに映す
ここで無線接続の方法をご紹介します。☟
- スマホとパソコンの両方からApowerMirrorを起動します。そしてスマホに表示されるミラーリングボタンをタップします。
- デバイスのリストからお使いのデバイス名前(接続したいデバイス)を選択します。スマホ側でApowerMirrorへのアクセスを許可すると、パソコンにスマホの画面が出力されます。
パソコンからGoogle Pixel 6をコントロールする
ApowerMirrorには画面録画・スクリーンショットの撮影・スマホ制御など実用的な機能が内臓されます。ここではパソコンからスマホをコントロールする方法について詳しく説明させていただきます。
初めてスマホを制御する場合、USBケーブルを利用する必要があります。(具体的なやり方は上記の内容をご参考ください。)この後WiFiで接続する際にも制御ができるようになります。(スマホを再起動したら、「PCから制御する」モードが無効になる可能性があります。その場合、再度にUSBケーブルを介してスマホをPCに接続すればいいです。)
コメントを書く