文書作成ソフトWordでフローチャートの書き方

フローチャートとは、作業だけでなく全ての物事の流れを視覚的に表すとても便利で役立つ図表です。フローチャートツールやソフトで作ることが常識ですが、実は皆さんがよく使っているWord(ワード)を使っても簡単に書けます。今回はワードフローチャートの作成方法をご紹介いたします。

無料ダウンロード
フローチャート作成ワード

目次

ワードでフローチャートの書き方

Wordでフロー図の作り方は2つあります。一つは図形を1つずつ追加して作成する方法で、もう一つはワードSmartArtでフローチャートを作成する方法です。以下では詳しく説明していきます。

方法一:フローチャート記号を入れて作る

  1. Wordを開いて「挿入」>「図形」の順にクリックして様々な図形が表示され、「フローチャート」の下でフローチャート記号をクリックして選びます。
  2. 用紙でもう一度クリックして追加します。
  3. 繰り返すればフロー図に使用する図形を全部入れます。フローチャートの色や図形の場所を自由に変更できます。
    記号の追加と設定
  4. 「描画ツール」>「図形の効果」の順にクリックして、図形に影やぼかしなどの効果をつけます。
    フフローチャート記号の効果
  5. フローチャート記号を全部挿入したら、また「挿入」>「図形」の順にクリックして同じ方法でワードフローチャート矢印や線を入れます。
    矢印追加
  6. 矢印の太さや色などの設定も可能です。
    矢印の設定
  7. ワードでフローチャートを作成した後、「保存」をクリックしてフローチャートを保存します。

方法二:SmartArt機能でフローチャートを作る

  1. Wordを開いた後「挿入」>「スマート図形」の順にクリックしてフローチャートに利用可能なテンプレートが表示されます。使用したいテンプレートを選択して「OK」を押せば用紙に追加します。
    SmartArtフローチャート
  2. 項目をクリックしてワードフローチャート文字を入れ替えることができます。
    文字変更
  3. フローチャートに項目を追加したい場合、左上隅にある「図形の挿入」の下で追加します。
    さらにフローチャート記号挿入
  4. ワードSmartArtでフローチャートを作成した後、「保存」タブをクリックしてフロー図を保存します。

Wordでフローチャートを作成するメリット・デメリット

Wordを利用してフローチャートの書き方は以上紹介しました。フローチャートソフトがいいですか。それともワードだけ利用していいですかという質問がよくありますので、以下でワードを使ってフロー図を作るメリットとデメリットを説明します。
メリット:

  • インストール不要
  • 直接に印刷可能
  • 他のソフトと互換性が高い

デメリット:

  • 作図時の手順が多い、初心者にちょっと複雑
  • ワードフローチャート矢印をまっすぐに引くことが難しい
  • 図形が自動的に綺麗に並ぶことができない

おすすめの便利フローチャートツール – GitMind

GitMindはオンラインのマインドマップ・フローチャートツールであり、無料でも全機能を利用できます。より多くのフローチャートやマインドマップテンプレートが用意されているので、ワードでフローチャートを作るより、もっと迅速で簡単にフロー図が作れます。さらに自由に色や背景をカスタマイズしたり、共有時にパスワードや有効期限を設定したりできます。もっと詳しい使い方について「(入門)フローチャートの作り方・ルール及び記号の使い方」で確認してくださいね。

メリット:

  • 無料で利用できる
  • Webとデスクトップ版もあり、データ同期可能
  • 様々なフロー図テンプレートが提供
  • 共有時にパスワードや有効期限を設定可能
  • PNG、JPG、SVG、PDFでエクスポート

デメリット:

  • 直接に印刷できない(PDFとして出力した後印刷できる)
  • Webツールなので、ネットワークの接続が必要

GitMindはWebとデスクトップ版以外に、iOSとAndorid対応のマインドマップアプリ版も開発されました。制限なくて無料利用でき、様々なマインドマップテンプレートやテーマも用意されています。さらに閲覧モード、アウトラインモード、OCR機能までも備えられ、非常に便利なマインドマップアプリです。

GitMindマインドマップアプリ

フローチャートはワードとエクセルどっち?この質問についてですが、本記事を読んだ後、「5分で分かる エクセルを利用してフローチャートを作る方法」も読んで比較してお願いします。

まとめ

ワードでフローチャートの作り方は以上でした。もし他のソフトをインストールなしでフロー図を作りたい場合ご参考ください。フローチャートツール言えばGitMindがおすすめです。GitMindを利用すれば初心者でもすぐにフローチャートの書き方が分かり、作成できるようになります。もし何かご不明の点がありましたら、コメントでお問い合わせくださいね。

評価:4.3 /5(合計18人評価)ご評価をいただいて誠にありがとうございました

コメントを書く

お名前を記入してください!
コメント詳細を記入してください!

コメント (0)

マインドマップ・フローチャートツールGitMind

無料ダウンロード

ご愛用頂くと思います!